お知らせ

ロボティクス・メカトロニクス講演会2022での発表の件

ロボットイノベーションWG ソフトウエアアーキテクチャ調査検討委員会では、日本機械学会主催のロボティクス・メカトロニクス講演会in Sapporo【2022年6月1日(水)~4日(土)】で以下の3件の発表を行いました。

 

 【運用管理小WG】

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmermd/2022/0/2022_1P1-P09/_article/-char/ja

平山 紀之, 大原 賢一, 安藤 慶昭, 坂本 武志, 武田 浩志, 中村 亮介, 松井 暢之, 山隅 允裕, 山本 大介, 吉内 英也, 吉光 亮, “多種多様な移動ロボットの共存を実現するシステムアーキテクチャ”, ROBOMECH2022, 1P1-P09, 2022.

 

【安全ソフトウェアアーキテクチャ小WG】

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmermd/2022/0/2022_1P1-Q12/_article/-char/ja

三好 崇生, 中坊 嘉宏, 福井 秀利, 屋代 眞, 宮澤 以鋼, 坂本 武志, 安藤 慶昭, 空閑 融, 北村 篤史, 大原 賢一, “ロボットのリスクアセスメント事例によるSafeML拡張”, ROBOMECH2022, 1P1-Q12, 2022.

 

【マニピュレーション小WG】

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmermd/2022/0/2022_1P1-P10/_article/-char/ja

酒井 貴史, 長谷川 浩, 蓮沼 仁志, 宮森 剛, 花井 亮, 原口 林太郎, 菅 佑樹, 北村 篤史, 坂本 武志, 安藤 慶昭, 大原 賢一, “人協働マニピュレーションにおけるインターフェースの標準化

―ロボットと高度なS/W技術の連携を実現するために―”, ROBOMECH2022, 1P1-P10, 2022.