協働ロボット事例集 公開
ロボット利活用推進ワーキンググループが、(一社)日本ロボット工業会、FA・ロボットシステムインテグレータ協会の協力を得て、製造業サブグループ下にタスクチームを組成して作成しました。
本事例集は、協働ロボットが使用されるシーンに基づいて、下記の作業分類で整理・掲載しています。
①マテリアルハンドリング
1.マシンテンディング(工作機械へのワークの投入)
2.ピックアンドプレース(部品を供給したり成果物を排出する作業)
②加工
3.加工(4ー10に該当しない加工作業)
4.塗装
5.溶接
6.組み立て(塗布)
7.組み立て(挿入)
8.組み立て(ネジ締め)
9.仕上げ(バリ取り)
10.仕上げ(研磨、サンドブラストなど)
③検査
11.検査(凹凸検査、キズ検査など)
④入出荷
12.箱詰め(主に段ボールなどへの箱詰め作業)
13.積上げ(主に物流パレットへの積上げ作業)
⑤その他
14.その他(上記に当てはまらない作業)
初版版の掲載数は、導入事例7件、提案事例10件です。
本事例集の作成に当たっては、情報提供に御協力いただいた多くの企業の皆様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。また、協働ロボットの事例を引き続き収集していく予定でおります。掲載事例がありましたら
下記へのお問い合わせをお願いします。
【お問い合わせ先】
ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会
〒105-0011 東京都港区芝公園358
機械振興会館507号室日本機械工業連合会内
TEL: 03-3434-6571
E-mail:office@jmfrri.gr
(ダウンロード)
以上