「Connected Industries」東京イニシアティブ2017を発表
経済産業省より
本年3月に、我が国の産業が目指すべき姿(コンセプト)として、人、モノ、技術、組織等が様々につながることにより新たな価値創出を図る「Connected Industries」を提唱しました。
このたび、「Connected Industries」の実現に向け、10/2(月)に開催された「Connected Industries」カンファレンスにて、世耕経済産業大臣より日本の産業の未来像である「Connected Industries」東京イニシアティブ2017が発表されました。
「Connected Industries」が特に重点を置く5つの領域は、「自動走行・モビリティサービス」、「バイオ・素材」、「スマートライフ」、「プラント・インフラ保安」、そして「ものづくり、ロボティクス」です。RRIはこの「ものづくり、ロボティクス」の分野での推進主体となります。
この領域の課題は、データ形式の国際標準化、サイバーセキュリティ・人材育成等の協調領域での企業間連携の強化、中小企業向けのIoTツール等の基盤整備が挙げられています。RRIは既に2015年からIoT、ロボティクスの分野で活動を続けておりますが、その活動内容にはこれら課題も含み、IoTで今起きつつある産業革命に向けて、日本、そして世界の企業が何をすべきかを皆で考える、その作業を行っているところです。
経済産業省発表:
http://www.meti.go.jp/press/2017/10/20171002012/20171002012.html
![]() |
![]() |
「Connected Industries」コンセプトムービー
「Connected Industries」東京イニシアティブ2017(PDF形式:3,461KB)
以上