IoTによる製造ビジネス変革WG 産業機械サブ幹事会 活動成果について
2017.3.21
ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会
IoTによる製造ビジネス変革WG 産業機械サブ幹事会
「スマートマニュファクチュアリングの実践」
~シリーズ現場力を活用するサイバーフィジカル生産システム~
我が国製造業全体の競争力を維持・強化する上で、IoTを活用した製造現場の「カイゼン」の進化、すなわち、スマートマニュファクチュアリングの実践が鍵となります。この実践の一つのケースとして、現場力を活用するサイバーフィジカル生産システムの考え方を整理し、生産現場における様々な知識や判断をサイバー空間上に効果的に伝えるためのインタフェースについて検討しました。ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会のIoTによる製造ビジネス変革WGに設置された「産業機械サブ幹事会」における活動成果として、公表します。
機械から取得できる情報を活用し、加工プロセスの生産性向上ひいては生産現場における全体最適化を実現する仕組み作りを検討した前年度の活動に引き続き、今年度の産業機械サブ幹事会では、稼働状況の把握・品質管理・予知保全などのユースケースの情報モデル化を行い、生産現場での人の様々な知識や判断をサイバー空間上で効果的に活用するためのインタフェースについての検討を行いました。今後は、現場力を活用するサイバーフィジカル生産システムの考え方を取り入れたスマートマニュファクチャリングを実現するために、インタフェースの共通化などをテーマとして、海外の関係機関との連携を進めます。
(資料1)シリーズ:スマートマニュファクチュアリングの実践
ケース:現場力を活用するサイバーフィジカル生産システム
(資料2)資料1の要約版
(資料3)資料1の英訳版
本件問合せ先:ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会事務局
Tel: 03-3434-6571
E-Mail: office@jmfrri.gr.jp
URL:https://www.jmfrri.gr.jp/
経済産業省 製造産業局 産業機械課
Tel: 03-3501-1691