EdgeTech+ 2023オンライン開催のご案内

一般社団法人 組込みシステム技術協会 主催の「EdgeTech+ 2023 オンライン開催」についてご案内致します。

 

 

EdgeTech+ 2023 オンライン開催
のご案内

 

~ エッジテクノロジーに新たなプラスで加速するDXと事業変革 ~

2023年11月15日(水)~17日(金)にパシフィコ横浜にて開催された「EdgeTech+ 2023」の
オンライン開催が、2024年1月9日(火)~2月2日(金)に行われます。

好きな時間に、好きな場所で、何回でもご視聴いただけますので、
皆さまお誘い合わせの上、この機会にぜひご視聴ください。

 

■■■ EdgeTech+ 2023 開催概要 ■■■
------------------------------------------------------------------------------------------------
【オンライン会期】2024年1月9日(火)10:00 - 2月2日(金)17:00
【会場】マイページ内
【主催】(一社)組込みシステム技術協会
【企画・推進】(株)ナノオプト・メディア
【参加料金】オンライン登録制:視聴無料

公式サイト:https://go.f2ff.jp/et23supportemail36o
Facebook: https://www.facebook.com/EmbeddedIoTTechnology/
Twitter  : https://twitter.com/ET_secretariat
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCZxBYuu5Sxa6TnRIn4nEWvA
-------------------------------------------------------------------------------------------------

  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼基調講演のご紹介 ※1月15日(月)時点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パシフィコ横浜でのリアル開催にて収録した100本を超える講演動画を、
オンデマンド配信いたします。
配信コンテンツ一覧や視聴方法などは下記をご確認ください。
※一部資料ダウンロードも可能。
≪オンデマンド配信一覧はこちら≫
https://go.f2ff.jp/et23supportemail36o

※動画配信・資料公開は許諾がとれたセッションのみとなります。

 

■生成系AIが革新する組込みシステム開発の未来
──────────────────────────────────────
 INIAD(東洋大学情報連携学部)
 学部長
 坂村 健 氏

 

■SDV(Software Defined Vehicle)とコネクティッドカーをとりまく技術トレンド
──────────────────────────────────────
 トヨタ自動車(株) デジタルソフト開発センター フェロー
 President & Chair of BoD, Automotive Edge Computing Consortium(AECC) /
  Advisory Board, Automotive Grade Linux(AGL)
 村田 賢一 氏

 

■効率的コミュニケーションの新時代: ChatGPTを活用したビジネス革新
──────────────────────────────────────
 日本マイクロソフト(株)
 業務執行役員
 エバンジェリスト
 西脇 資哲 氏

 

■CASE時代を勝ち抜く、デンソーのSDV・ソフトウェア戦略
──────────────────────────────────────
 (株)デンソー
 Chief Software Officer(CSwO)
 林田 篤 氏

 

■IoT・エッジ領域で生成系AIを活用する戦略と、これからのチャレンジ
──────────────────────────────────────
 (株)ソラコム
 テクノロジー・エバンジェリスト
 松下 享平 氏

 

■生成AIの開発・活用を加速するNVIDIAの取り組み
────────────────────────────────────── 
エヌビディア(同)
 エンタープライズ事業本部 事業本部長
 井崎 武士 氏

 

■生成系AI を『理解』したいあなたに贈る AWS の生成系AI入門
──────────────────────────────────────
 アマゾン ウェブ サービス ジャパン(同)
 ソリューションアーキテクト
 関谷 侑希 氏

 

■デジタルエコノミー時代のテトリス型価値創造
──────────────────────────────────────
 東京大学大学院
 工学系研究科
 教授
 森川 博之 氏

 

■半導体・デジタル産業の現状と今後
──────────────────────────────────────
 経済産業省
 商務情報政策局 情報産業課 ソフトウェア・情報サービス戦略室
 企画官
 小川 宏高 氏

 

 【視聴登録はこちら】
https://go.f2ff.jp/et23supportemail36o

 

皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■本イベントの登録に関するお問合せ先
 EdgeTech+ 事務局 ((株)ナノオプト・メディア内)
 edgetech-info@f2ff.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━