国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)より下記案内をいただきましたので、お知らせ致します。
令和5年度採択 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)
日本-フランス「エッジAI」領域
国際産学連携共同研究提案募集のお知らせ
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)では、以下のとおり、戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)において、フランス国立研究機構(ANR)と協力し、日本とフランスの国際産学共同研究を支援することとなりました。以下のとおり共同研究課題の提案を募集します。
共同研究の募集対象
募集分野:「Edge AI:エッジAI」
本公募は、日本側およびフランス側それぞれに企業とアカデミアを含む計4者以上で研究チームを組み、国際的な産学連携により、エッジ領域への適用を指向したAIの研究成果とその応用・実装に向けた展開を加速する産学共同研究を募集します。日仏双方に大学や研究機関1機関以上かつ企業1社以上の共同研究体制で応募いただきますようお願いします。
本募集分野は、エッジ環境にAIを適用する上での課題解決に向けた研究を期待し、想定される応用例として下記を含みます。(但し、これらに限定されるものではありません。)
- Healthcare
- Industry4.0/Connected Industries
- Telecom application
- Autonomous driving
支援の内容
共同研究課題が採択された場合、日本側研究者は1研究課題につき4年間で総額6,000万円を上限として委託研究費を受け取ることができます。委託研究費には、直接経費の30%に当たる間接経費が含まれます。
なお、日本側企業に対しては受け取った委託研究費と同額相当以上の、プロジェクト費用負担・リソース提供を求めます。詳細は公募要項および「参画企業による費用負担・リソース提供および企業の参画における留意点について(日本側応募者向け)」をご確認下さい。 3課題の支援を予定しています。
本研究領域の日本側研究主幹(プログラムオフィサー)
大槻 知明(慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 教授)
募集期間
日本側:令和5年1月13日(金)~同年4月12日(水)17時(日本時間)
フランス側:令和5年1月13日(金)~同年4月12日(水)10時(フランス時間)
応募方法
応募方法についての詳細は、下記国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の募集サイトを参照ください。
令和5年度採択 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) 日本-フランス「エッジAI」領域 国際産学連携共同研究提案募集のお知らせ
問い合わせ先
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)国際部 陽田、土井、白石
E-mail:jointfr(at)jst.go.jp (at)を@にしてください。
以上