機械振興協会主催セミナー「介護・ケア分野におけるロボット市場拡大の課題と展望」のご案内を致します。
「介護・ケア分野におけるロボット市場拡大の課題と展望」
超高齢化社会の日本で、ロボットの導入により介護・ケア分野の人手不足解消を図ろうという機運が高まってから10年余りが経過する。しかし、当初の期待の大きさに反して、介護・ケア分野における“介護ロボット”の活用は一部の種類を除いては進んでいない。介護・ケア分野のロボット活用拡大に関し、様々な取り組みがされているが、現在のままでいくと、介護・ケア分野でロボットに対するある種の幻滅感が醸成されてしまい、かえってロボット活用の将来性を矮小化する危険すらある。現状の問題がどこにあるのか、そして介護・ケア分野でのロボット活用策をどのように再出発させ、市場拡大につなげるべきなのか。全ての問題を一挙に解決する「魔法」はないが、いくつかの視点から課題を再整理し、問題の改善・解決への一助となるような提言を試みる。
募集Webページ:http://www.jspmi.or.jp/system/seminar.php?ctid=1203&smid=237&it=a
講演テーマ:
「介護・ケア分野におけるロボット市場拡大の課題と展望」
サービスロボットの市場発展および産業の成長に関する調査研究からの報告
講 師: 機械振興協会 調査研究部 研究副主幹 森 直子
モデレータ: 機械振興協会 理事 兼 経済研究所所長代理 北嶋 守
開催日時:
2022年7月29日(金) 13:30~15:00
開催形式:
WEBシステムにより開催いたします(Cisco Webex)
定員:
先着150名様、参加費:無料
お問い合わせ先
E-mail:somu3@jmf.or.jp
(運営委託先:日本機械工業連合会 総務)
以上