「第6回 IoTセキュリティフォーラム 2021 オンライン」のご案内

横浜国立大学 先端科学高等研究院主催の「第6回 IoTセキュリティフォーラム 2021 オンライン」について、案内致します。


 「第6回 IoTセキュリティフォーラム 2021 オンライン」
 ~DX実現の鍵はIoTセキュリティ!課題の理解と対策技術の導入~

 

【シンポジウム概要】

設計・開発現場、工場、テレワーク、運輸、病院、金融、産業社会のあらゆる場面でデジタル技術が浸透する時代が到来しました。 社会の隅々にまでいたるモノがサイバー空間を介してつながると同時に、サイバー攻撃の被害を受けるリスクが急速に拡大しています。

今回は「IoTのサイバーセキュリティに関する全体動向/制度・政策」 「IoT機器の設計・開発」「IoT機器の導入・運用・対策」 という3つの視点で、 産官学のエキスパートを講演者としてお招きし、最新の制度・技術動向や事例 を交えながら、皆様のビジネスにおける取り込みの一助となるようプログラムを ご用意いたしました。

皆様のご視聴を心よりお待ちしております。

  

【開催日時】

 フォーラム   :2021年 9月 1日(水)、2日(木)

 オンライン展示:2021年 8月18日(水)~9月17日(金) 

  

【形式】

 オンラインLIVE配信(Zoom/Vimeoを予定)

 

【参加費】

 無料(但し、完全事前申込制)

 

【申込フォーム、プログラム詳細】

 https://academy.impress.co.jp/event/iot-security202109/
   

【注目のセッション】 

■基調講演

「死角をなくせ!  末端から隈なくIoTセキュリティを充実するために役立つアイディア」  

横浜国立大学  大学院環境情報研究院および先端科学高等研究院 教授  松本 勉

「IoTサイバーセキュリティ研究最前線 ~注意喚起活動と新たな脅威の実態~」  

横浜国立大学  大学院環境情報研究院および先端科学高等研究院 准教授  吉岡 克成

 

■招待講演

「総務省におけるネットワークセキュリティ向上に向けた取り組みについて」  

高村 信 氏(総務省 サイバーセキュリティ統括官付 参事官)

「次期サイバーセキュリティ戦略と研究開発政策」  

上田 光幸 氏(前内閣サイバーセキュリティセンター 内閣参事官)

「IoTシステムに求められるセキュリティ要件とは?  ~「IoTセキュリティ手引書」解説~」  

豊島 大朗 氏  (一般社団法人セキュアIoTプラットフォーム協議会 仕様検討部会 座長)

「ソニーの製品セキュリティの取り組み -Sony PSIRTの活動-」  

渋谷 香士 氏(ソニーグループ株式会社 品質マネジメント部  製品セキュリティグループ シニア製品セキュリティマネジャー)

「半導体・デジタル産業戦略」  

荻野 洋平 氏(経済産業省 商務情報政策局 情報産業課  デバイス・半導体戦略室長)

「IoTセキュリティの現状とNOTICEプロジェクト」  

遠藤 由紀子 氏(国立研究開発法人 情報通信研究機構  サイバーセキュリティ研究所 サイバーセキュリティ研究室 主任研究技術員)

「IoT社会到来に対する技術政策」  

結城 則尚 氏(内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター  重要インフラグループ 内閣参事官)

「5GセキュリティとIoT」  

窪田 歩 氏(株式会社KDDI総合研究所  サイバーセキュリティグループ グループリーダー)

「SBOMを活用したソフトウェア管理の実例」  

河合 亮 氏(株式会社日立製作所  OSSソリューションセンタ センタ長)

「実用的な高機能暗号」  

花岡 悟一郎 氏(国立研究開発法人 産業技術総合研究所  サイバーフィジカルセキュリティ研究センター 首席研究員)

 

■パネルディスカッション

「IoTにおけるゼロトラスト・セキュリティ」  

モデレータ:  日本電気株式会社 サイバーセキュリティ戦略本部 本部長  淵上 真一 氏  

パネリスト:  内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室 政府CIO補佐官 梅谷 晃宏 氏  

          アラクサラネットワークス株式会社 新 善文 氏   

                      株式会社日立ソリューションズ 扇 健一 氏  

アシスタント:  国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) 井上 大介 氏

  

【オンライン展示に関するお知らせ】

現在、お申込み後に発行される参加者マイページ内では、 本イベントの協賛企業によるオンライン展示を公開しております。 IoTセキュリティ関連技術に関する最新のソリューションや、事例、 技術情報等をパネル展示、動画、ダウンロード資料からご覧いただけます。 全ブース訪問者にはプレゼントキャンペーンもご用意しております。 ぜひご活用ください。

 

【ご参加に関するお問い合わせ】

「第6回 IoTセキュリティフォーラム2021 オンライン」運営事務局
 E-mail:iotsecurity-forum@impress.co.jp

   

以上