IoT推進ラボ 第1回テーマ別企業連携・案件組成イベントについて
IoT推進ラボより1点案内がございましたので、ご紹介致します。
IoT推進ラボにて、スマート工場に関するソリューションマッチングイベントの開催が予定されております。IoT推進ラボは1000社を越える各種業種業態の企業が参加しておりますので、各社独自の取組の実施にあたって、新しい分野のパートナーを探しておられる場合には良いツールとなる可能性もあると考えております。ご関心あれば各社からの参加をご検討いただきたいと思います。
【御案内】
<IoT推進ラボ 第1回テーマ別企業連携・案件組成イベント(IoT Lab Connection)を開催します>
IoT推進ラボは、IoTを活用した先進的プロジェクトの創出・社会実装に向け、テーマ別企業連携・案件組成イベント「第1回IoT Lab Connection」を1月28日(木)に開催します。
本イベントにおける「ソリューションマッチング」(観光・スマート工場分野に関する企業・団体・自治体マッチング)、「ビッグデータ分析コンテスト」の参加募集を、12月15日(火)より開始しました。皆様の応募をお待ちしております。
1.趣旨
IoT・AI・ビッグデータの技術進展により産業構造や社会構造が大きく変化する中、経済産業省として、我が国でIoTを活用した先進プロジェクトの創出・社会実装を目指し、そのために必要となる規制・制度の見直しや、業界横断的なルール形成等の環境整備に向けた実証事業、及び、その前提となるフィージビリティスタディに取り組む予定です。
本年10月にIoT推進コンソーシアムの下に設置された「IoT推進ラボ」は、企業連携支援の第一弾として、上記の実証事業・フィージビリティスタディに接続する事業の創出とその社会実装を促進することを目的とし、「第1回IoT Lab Connection」を2016年1月28日(木)に開催します。
「第1回IoT Lab Connection」では、
(1)IoT推進ラボの会員企業同士による企業連携・案件組成(SolutionMatching)
(2)関連するビッグデータのアルゴリズム開発や人材発掘のためのビッグデータ分析
コンテスト(Big Data Analysis Contest)を実施します。
2.第1回Solution Matchingについて
①観光、②製造(スマート工場)の2つのテーマに関連する事業モデルや技術/サービス等
を保有する会員企業又は企業グループ、団体、自治体によるマッチングを実施します。
日時:2016年1月28日(木)10:00-19:00
場所:未定(東京で開催。詳細は後日募集ホームページに掲載予定)
テーマ:①観光、②スマート工場
参加費:無料
募集対象:IoT推進ラボ会員であり、①観光、②製造(スマート工場)の2つのテーマに
関連する事業(アイデア)、サービス・製品・技術等のニーズ又はシーズを
保持している企業、団体、自治体等
応募方法:①「Solution Matching」募集ホームページより募集要領、応募シートを
ダウンロードし、作成した応募書類をメール添付にてご提出ください。
(平成28年1月7日(木)正午提出期限)。
http://iotlab.jp/jp/connection.html
※応募方法、今後のスケジュールの詳細につきましては、上記ホームページ
から、ご確認ください。
3.第1回Big Data Analysis Contestについて
観光をテーマに、企業等から提供されたビッグデータとそれを活用したデータ分析
課題をもとに、アルゴリズムの開発競争をオンラインで実施します。予測精度及び、
モデリングアイディアの観点から優れたアルゴリズム開発者に対してイベント当日
に表彰します。
コンテスト応募受付期間:12月15日(火)~1月15日(金)
受賞者発表日時:1月28日(木)17:00~
テーマ:観光
参加費:無料
募集対象:広く公募します(参加資格は下記Webサイトをご確認ください)
応募方法:下記Webサイトから参加申込をしていただきます。
※URL:https://iot.datasciencelab.jp/
以上
ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(略称 RRI) 事務局