第52回 ロボットイノベーションWG 調査検討委員会
場所 | 105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館 5階 日本機械工業連合会内の会議室 または Web-Ex |
---|---|
日時 | 2023年3月14日(火) 15時00分 |
■ロボットイノベーションWG
第52回 調査検討委員会 開催案内
ロボットイノベーションWG の第52回調査検討委員会を下記の要領にて開催致します。
参加される委員は、下記に記載の要領にて参加申込みをお願い致します。
登録申請頂いている調査検討委員会にご出席願います。各調査検討委員会の開催案内メール は
ご登録済みの調査検討委員会毎に差し上げておりますが、申込み先は共通です。従いまして、
複数の検討委員会に登録されている委員の場合、いずれか1つの申込みで結構です。全ての調査
検討委員会毎に申込み頂く必要はございません。
COVID-19の拡散の関係で、Web会議を併用した運営とさせて頂きます。F-to-F参加とWeb会議
の参加のいずれで参加されるかを備考欄に記載願います。
ロボットOSSサポート委員会は開催日が異なりますので別信にてご案内申し上げます。
記
1.開催日時: 令和5年3月14日(火)
・10:00-11:50 サービスロボットAI性能基準調査検討委員会 ⇒ 中止
鍋嶌委員長(JARA)・中坊副委員長(産総研)・岡本副委員長(パナソニック)
・13:00-14:50 OSS普及・教育委員会 ⇒ 中止
琴坂委員長(埼玉大学)・安藤副委員長(産総研)
・15:00-16:50 アーキテクチャ調査検討委員会
大原委員長(名城大学)・安藤副委員長(産総研)
・17:00-18:50 移動ロボット評価指標調査検討委員会 ⇒ 中止
阪野委員長(産総研)・グエン副委員長(パナソニック)
2.開催場所:
・日本機械工業連合会 会議室 (会議室機械振興会館 5階 507号室)
会場アクセス:http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/access.html
・WebEx (会議日前日の昼過ぎに申込者様に招待状を送付します)
3.参加申込み方法:
上方の [参加希望お申込み] ボタンを押下して表示される入力フォームに参加者の情
報を入力して下さい。
※この自動化により作業向上を行っております。ご協力の程、宜しくお願い致します。
4.申込み締切: 3/10(金)までに参加申込をお願い致します。
5.その他: ・機械振興会館には休憩所がございます。地下3階の休息所をご利用願います。
問合せ先:
ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会事務局
E-Mail:office@jmfrri.gr.jp
以上