RRI 工業会連携セミナー@CEATEC2018のご案内

 RRI工業会連携セミナー 
第4次産業革命の先 ~スマートに多彩なシステムがつながるSoS社会の実現~

 

 CEATEC JAPAN 2018にて、「RRI工業会連携セミナー: 第4次産業革命の先 ~スマートに多彩なシステムがつながるSoS社会の実現~ 」を、(一社)電子情報技術産業協会様らのご協力のもと、開催する予定です。
 各社内関係部門の方々にもご紹介頂き、多数ご参加頂けましたら幸いに存じます。
 宜しくお願い致します。

 

日時:

 2018年10月17日(水) 10:30~12:00

場所:

 CEATEC JAPAN 2018 幕張メッセ国際会議場 1階 103号室

概要:

多様なシステムがつながることで価値創出が生まれるデジタル経済やプラットフォームエコノミー。欧米が先行する中で、日本はどう戦略的にシステマティックに対応すべきか、各界の現状から探る。
 ・情報系視点、電気・機械系視点、経営層視点他のシステム認識
 ・技術だけでなく、必要な素養やものの見方(哲学)など
 ・日本における仕組みや人材育成はどうあるべきか

 協力 情報処理推進機構(IPA)、横断型基幹科学技術研究団体連合、電子情報技術産業協会(JEITA)、製造科学技術センター(MSTC)

プログラム:

 【講演】

  ・「システムズエンジニアリングにおけるIPAの取組みについて(仮)」

   独立行政法人 情報処理推進機構(IPA) 社会基盤センター イノベーション推進部 
    エンジニアリンググループ 主任研究員 博士(工学)、PMP 端山 毅氏

  ・「 第4次産業革命に向けたシステムイノベーションの展開に向けて(仮)」

     特定非営利活動法人 横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合)、 東京大学院 工学系研究科教授 青山和浩氏

  ・「 システム思考ガイドブック入門 のご紹介」
   ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)  インダストリーIoT推進統括 水上 潔氏

 【パネルディスカッション】
  <モデレーター> ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI) 水上 潔氏

  <パネリスト>

    端山 毅氏 /IPA、
    青山和浩氏 /横幹連合
    (一社)電子情報技術産業協会(JEITA)
     横河ソリューションサービス株式会社 ビジネスマーケティング本部新規事業開発担当部長 宇野達朗氏

 

申込方法:

 下記URLの「CEATEC JAPAN 2018」のサイトからお申し込みください。
 https://regist.ceatec.com/?act=Conferences&event_id=7

 

 ※新規登録/ログインが必要です。
 ※CONFERENCEタイムテーブルから、[Day2 - 10/17]、「TE2-1」を選択願います。

以上