ロボット革命国際フォーラム 2016

 「各国における産業のデジタル化推進における展望と課題」と題して、ロボット革命国際フォーラム 2016を開催致しました。(2016/10/19)

 本シンポジウムの動画(YouTube)と資料を以下に掲載致します。

開催概要

ロボット革命国際フォーラム  2016 ~各国における産業のデジタル化推進における展望と課題~

日 時: 2016年10月19日(水) 14:30~18:00
場 所: 東京ビッグサイト 会議棟 国際会議場

シンポジウム動画及び資料

  プログラム

 ビデオ
(日本語)

資料 

 オープニング 
・岡村 正 氏、ロボット革命イニシアティブ協議会 会長

糟谷 敏秀 氏、経済産業省 製造産業局長

 ビデオ  

【講演1】
「インダストリー4.0の最新の成果」
“Industrie 4.0 Latest Results” (Tentative)
 島田 太郎 氏、シーメンス・ジャパン株式会社 デジタルファクトリー事業本部、プロセス&ドライブ事業本部 専務執行役員 事業本部長

 ビデオ  PDF

 【講演2】
「フランスにおける産業の未来」

“Industrie du Futur in France”
 Mr. Tahar Melliti、Directeur general, Alliance Industrie du Futur

ビデオ  PDF

【講演3】
「デジタルの力でフランスの産業を変える」

“Industry Digitization in France” 
 鍛治屋 清二 氏、ダッソーシステムズ株式会社 代表取締役社長

ビデオ  PDF

【講演4】
「中国における産業のデジタル化への取り組み」

“Industry Digitization in China” 
 呉 韜 氏、DJI JAPAN 株式会社 代表取締役社長

ビデオ PDF 

【講演5】
「チェコにおけるインダストリー4.0」

“The Czech Way to Industry 4.0”
 Prof. Dr. Dr.h.c Vladimir Marik, Czech Institue of Informatics, Robotics, and Cyberneics Czech Technical University in Prague

ビデオ PDF

【講演6】
「ロボット革命イニシアティブ協議会の最新成果」
“RRI Latest Results”
 水上 潔 氏、ロボット革命イニシアティブ協議会事務局 インダストリアルIoT推進統括

ビデオ PDF

パネルディスカッション
〈テーマ〉
 “Global Prospects and Challenges of Industry Digitalization”
「各国における産業のデジタル化推進における展望と課題」

〈パネリスト〉
 島田 太郎 氏 / Mr. Taro Shimada (シーメンス)
 Mr. Tahar Melliti (産業の未来連盟)
 鍛治屋 清二 氏 / Mr. Seiji Kajiya(ダッソー・システムズ)
 呉 韜 氏 / Mr. Allen Wu (DJIジャパン)
 Prof. Dr. Dr.h.c. Vladimir Marik (チェコ工科大学)
 水上 潔 氏 / Mr. Kiyoshi Mizukami (RRI)
〈モデレーター〉
 木村 文彦 氏 / Dr. Fumihiko Kimura、東京大学 名誉教授

ビデオ

PDF 

 クロージング
 安達 俊雄, ロボット革命イニシアティブ協議会 運営幹事

ビデオ  

 

以上