ロボット革命・産業IoT国際シンポジウム 2018 開催報告

 

 経済産業省と共に国際シンポジウムを開催(10/19)し、連携する関係各国の有識者と、産業IoTの将来像と将来に向けた国際標準調整(産業セキュリティ)についてディスカッションを行い、関係国との理解を深めました。
 本シンポジウムの動画(YouTube)と資料(PDF)を以下に掲載致します。

開催概要

日 時: 平成30年10月19日(金) 13:00~17:00
場 所: 東京ビックサイト 東6ホール メインステージ

 

シンポジウム動画及び資料

  プログラム

 ビデオ
(日本語)

 ビデオ
(英語)
資料 
 

開会挨拶 

 経済産業省 製造産業局長 井上 宏司 氏

ビデオ  Video  
 【講演1】
「産業IoT活用の将来像によるシステマティックアプローチ」   
 大宮 英明 氏(RRI 会長)
ビデオ Video  PDF

 【講演2】
「ドイツから: デジタル・トランスフォーメーションとIndustrie 4.0の今とこれから」
 Markus Heß 氏(独 経済エネルギー省 次長

ビデオ  Video  PDF
 【講演3】
欧州から: Horizon Europeと産業の将来像
 Thomas Walloschke 氏( AIOTI 運営委員会議長 兼 WG11議長 / 独 富士通テクノロジー・ソリューションズ 取締役兼優秀技師
ビデオ Video  PDF
 【講演4】
 UNISTによる産業シティ化
  Dong Sub Kim 氏韓国 将来産業戦略研究所長 / UNIST 主席教授
ビデオ Video  
 【基調講演】
プラットフォーム・エコノミーには、国を超えた協力が必要
 Henning Kagermann 氏(独 acatech 理事会 議長)
ビデオ  Video  PDF

【パネルディスカッション】
世界とつながる産業IoTの将来像
 パネリスト
 Henning Kagermann 氏
 Markus Heß 氏
 Thomas Walloschke 氏
 Dong Sub Kim 氏
 水上 潔(RRI インダストリアルIoT推進統括)
 モデレータ
 藤野 直明 氏(RRI 情報マーケティングチーム長 / 野村総合研究所)

ビデオ Video  
【講演5】
プラットフォーム・エコノミーと国際標準化
 Ulrich Löwen 氏Plattform Industrie 4.0 / シーメンス 組込システム, Industrie 4.0, IoTセキュリティ長
ビデオ Video PDF
【講演6】
プラットフォーム・エコノミーと相互信頼の国際標準化
 Wolfgang Klasen 氏lattform Industrie 4.0 / シーメンス 組込システム, Industrie 4.0, IoTセキュリティ長
ビデオ Video PDF

【パネルディスカッション】
産業IoT将来像に向けた国際標準調整
パネリスト
 Ulrich Löwen 氏
 場 丈典 氏(RRI ユースケースタスクフォース委員 / 三菱電機)
 Wolfgang Klasen 氏
 米田 健 氏(RRI 産業セキュリティアクショングループ委員 / 三菱電機)

モデレータ
 村 文彦 氏(RRI 国際標準化アクショングループ主査 / 東京大学 名誉教授)

ビデオ Video  

閉会挨拶 

 中富 道隆(RRI 運営幹事

ビデオ Video